BY DAN MUMFORD
ゴールデンウィーク、皆様はどうお過ごしでしょうか?
私は例のコロナウィルスの影響で緊急事態宣言が出てしまったので帰省を諦め、ひたすら寮に引きこもっております。
折角の長期連休なのに旅行や帰省ができないのは中々しんどいですね(;´Д`)
そんな訳で引きこもっている間は漫画を読んだり、前々からプレイしているマジック:ザ・ギャザリングアリーナをひたすらプレイしたりと、ステイホームをそれなりに満喫しておりますw
最近スマホ版もリリースされて益々盛り上がりを見せるMTG。
本日はPCやスマホでプレイでき、無課金でも十分遊べるマジック:ザ・ギャザリングアリーナをこっそりとおススメして見ようと思いますw
マジック:ザ・ギャザリングアリーナとは?
全世界で4,000万人を超えるファンを持つTCGのデジタル版、
それこそが【マジック:ザ・ギャザリング アリーナ(MTGアリーナ)】です。
プレイヤーは強大な力を持つ魔法使い――「プレインズウォーカー」となり、
世界中に存在する他のプレインズウォーカーたちとの戦いを繰り広げます。
独自のデッキや戦略を極めるのも、美しいアートのカードを収集するのも、
高額な賞金を目指してストイックに戦うのも、その全てがあなたの自由。
さぁ、MTGアリーナで広大な多元宇宙へと旅立ちましょう!
※公式サイトより引用
マジック:ザ・ギャザリングとは米ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社製のトレーディングカードゲーム。
1993年に発売された世界初のトレーディングカードゲームで「もっともよく遊ばれているTCG」などでもギネス世界記録に認定しています。
そしてマジック:ザ・ギャザリング アリーナはマジック:ザ・ギャザリングのオンライン版。
プレイ環境はWindows PC、Mac、Android、iOSと幅広く対応しており、無料でダウンロードが可能です。
基本プレイも無料で遊ぶことができ、無課金でも十分に遊ぶことができます。
マジック:ザ・ギャザリングアリーナの魅力
高い戦略性
マジック:ザ・ギャザリングアリーナの魅力と言えば高いゲーム性が真っ先に挙げられるんじゃないかなーと思います。
カードの効果や能力の解決順、そして相手のターンにも介入して妨害をしたりと高い戦略性が求められ、ワンミスで優位な盤面がひっくり返される事もしばしば。
これだけ聞くと凄い難しい、プレイするハードルが高いと思われるかもしれませんが、報酬付きのチュートリアルが用意されていたり、UIも進化して初心者の方でもかなりプレイしやすくなりました。
無課金でも楽しめるシステム
他にも毎日更新されるミッションをクリアする事でゲーム内通貨を手に入れることができ、ゲーム内通貨を利用する事でパックを購入できたり、ドラフトに参加したりと様々な用途に使用する事ができます。
私は多少課金(初めてから約6000円程)してプレイしていますが、それでもティア1(環境で一番強いデッキ)を組めたり、ネタデッキを組んで遊んだりできています。
賞金付きの大会も開催される
もう一つは賞金付きの大会が開かれている事も魅力の一つでしょうか?
最大で2000$の賞金が手に入るイベントが開催されたり、
毎月リセットされるプレイヤーランクですが、最高ランクのミシックに到達し、その中でも上位1200位に入る事で参加できる大会があったりと、プレイに慣れてきたらそれらの大会を目指すのも面白いと思います。
なによりプレイに目標ができ、モチベーションを上げる事ができるのが良いですよね。
スマホ版、iOS版が3月末にリリースされたばかりなので、今なら初心者の方も多く始めやすい環境だと思います。
マジック:ザ・ギャザリングアリーナを始めるには?
PC版をプレイされる方は公式サイトからダウンロードする事ができます。
Magic: The Gathering Arena 公式サイト
Android版、iOS版はこちらから↓

基本無料なので、貴方もマジック:ザ・ギャザリングアリーナで遊んでみませんか?
↓ポチっと押して頂くと励みになります!




0 件のコメント:
コメントを投稿