3日目は2地区にて鋳造課への受け入れ、安全教育を丸一日掛けて行いました。
2地区までは歩いて約15分弱。
実は赴任日に行われた入寮説明の後、仲良くなった方々と寮事務の人にショートカットルートを聞き2地区まで歩いてみたので通勤経路はバッチリですw
きちんと話を聞いていたか、理解したかを確かめるべく小テストがあるので皆必死にメモを取りつつの座学になります。
鋳造課はどんな仕事をするか、工程にどんな危険が潜んでいるか、過去に起こったヒヤリや災害を1日学びました。
テストはなんとか全員合格のようでしたが、翌日の教育中にもテストをするので気が抜けません。
昼休憩は2地区の食堂を利用しましたが、こちらも定食が300円ちょいからとかなりリーズナブル。
定食の他にも麺類やカレー、小鉢などのサイドメニューもあり、寮の食堂より豊富なラインナップでした。
味は…こちらもそれなりですw
少し離れた所に売店もあり、パン屋お菓子など軽食の他にも制服の販売もされていました。
明日は教育&職場配属だー。
↓ポチっと押して頂くと励みになります!




0 件のコメント:
コメントを投稿